并、並 part1 [中国語文法]

今日の学習

并[bìng]
並[ㄅㄧㄥ`]

決して,全く,別にそれほど
“並”は否定の言葉の前に置いて、その否定を強調する。そして、事実を説明し、ある見方を否定する意味がある。
“并”用在否定词前边,强调否定。有说明真实情况、否定某种看法的意思
“並”用在否定詞前邊,強調否定。有說明真實情況、否定某種看法的意思

1.
我并不知道今天考试。
我並不知道今天考試。
私は今日のテスト分からなかった。

2.
他是四川人,可是并不爱吃辣的。
他是四川人,可是並不愛吃辣的。
彼は四川人です。しかし辛いものは好きではありません。

3.
批评并不是教育孩子的好方法。
批評並不是教育孩子的好方法。
しかることは子供の教育に良い方法ではありません。

part2はこちら

間違ってたら教えてください。

おすすめのwebサイトはこちら

 

 

 

 

偏、偏 [中国語文法]

今日の学習

偏[piān]
偏[ㄆㄧㄢ]

[形容詞]一方に傾いている、不公平である
[副詞] わざと,どうしても,あくまで
[形容詞] (一方の側に)偏っている,不公平である,片手落ちである.
[動詞] (多く’を伴い;体・頭・顔などを)傾ける,斜めにする.
[動詞] (片一方の人に対して肩入れするえこひいきする

“偏”表示故意跟客观情况或别人的要求相反。后边常有“要”、“不”。
“偏”表示故意跟客觀情況或別人的要求相反。後邊常有“要”、“不”。
今回の意味は”偏”はわざと客観的な情勢や他人の要求に逆らって何かをすることを表す。その後に通常”要”、”不”などがある。

1.
不让他喝酒,他要喝,结果喝醉了。
不讓他喝酒,他要喝,結果喝醉了。
彼に酒を飲まさせない、しかし彼はどうしても飲みたい、結果酔っ払った。

2.
玻璃是你打破的,你怎么说是弟弟打的呢?
玻璃是你打破的,你怎麼說是弟弟打的呢?
ガラスはあなたが割った、あなたはどうして弟が割ったと言ったのですか?

3.
我们想逗那孩子笑,可是她不笑。
我們想逗那孩子笑,可是她不笑。
私たちはあの子供が笑うようにあやしたいが、しかしどうしても笑いません。

注意:“偏”跟“偏偏”的区别。表示主观上故意跟客观要求相反时多用“偏”,表示客观事实跟主观愿望相反时多用“偏偏”。
注意:“偏”跟“偏偏”的區別。表示主觀上故意跟客觀要求相反時多用“偏”,表示客觀事實跟主觀願望相反時多用“偏偏”。
“偏”と”偏偏”の違い:わざと主観的に客観的な要求と逆なことをする場合は多く”偏”を使う。客観的な事実が主観的な願望と逆である場合は多く”偏偏”を使う。

4.
原打算今天登长城,偏偏今天下起了大雨,那就明天去吧。
原打算今天登長城,偏偏今天下起了大雨,那就明天去吧。
最初は今日万里の長城に登るつもりだったが、あいにく今日は大雨が降ってきました、明日行きましょう。

5.
今天阴天,可能有小雨,可马龙要今天爬香山。
今天陰天,可能有小雨,可馬龍要今天爬香山。
今日は曇りです、小雨が降るかもしれない、しかし可馬は今日香山に登りたい。

6.
劝他不要喝酒,他要喝。
勸他不要喝酒,他要喝。
酒を飲むなと忠告したのに,彼はどうしても飲む.

7.
不叫我去、我要去。
不叫我去、我要去。
行くなと言われても、どうしても私は行く.

参考はこちら 偏偏、偏偏 [中国語文法] 

間違ってたら教えてください。

https://learn-language.tokyo/pinyinToZhuyin

 

 

 

 

 

再也不/沒……[中国語文法]

今日の学習

再也不/沒……[zài yě bù/méi……]

2度としたくない。

“再也不/没…”は永遠に繰り返さない、二度としないことを表す。

1.這個飯館又貴又難吃,我以後再也不來了。
このレストランは高いし、まずい。私は今後二度と来ません。

2.媽媽,我錯了,我再也不騙人了。
お母さん、私間違っていました、二度とうそをつきません。

3.他走了以後,就再也沒有消息了。
彼は行った後、二度と知らせがありません。

注意:”不再”和”再也不”的區別。 “不再”也表示不重複或不繼續某個動作或行為,可以是永遠性的,也可以是在較短的時間的。 “再也不”一般不能用於較近的將來,語氣更強。
注意:”不再”と”再也不”の違い:”不再”もある動作や行為を繰り返さない、または続けてしないことを表す、永遠的なことでもよいし、比較的に短いうちにすることでもよい。でも、”再也不”は一般的に近い将来の場合は使わない。語気でも更に強い。

4.我明天不再(×再也不)來了。
私は明日来ませんよ。

5.從今以後,我們不再和你們聯繫。
今から私たちはあなたたちに二度と連絡をしませんよ。

間違ってたら教えてください。

与其…宁可…、與其…寧可…[中国語文法]

今日の学習

与其…宁可…[yǔqí…nìngkě…]
與其…寧可…[ㄩˇㄑㄧˊㄋㄧㄥ`ㄎㄜˇ]

…というよりはむしろ…
むしろ(…する),(…するよりは)むしろ(…した方がよい)

ある状況や物事(もともと有るもの)が動作の進行に従って、はっきりしない状態からはっきりしてきたという意味を表す。

1.
与其在这儿等车,宁可走着去。
與其在這兒等車,寧可走著去。
ここで車を待つよりは,むしろ歩いて行く方がよい.

2.
与其自己做甜品,宁可吃遍台湾
與其自己做甜品,寧可吃遍台灣
自分でスイーツを作るより、台湾の食べ歩きする方が良い。

間違ってたら教えてください。

 

与其…不如…、與其…不如…part1 [中国語文法]

今日の学習

与其…A不如…B[yǔqí… bùrú…]

與其…A不如…B [yǔqí… bùrú…]

A…よりも、 むしろ…B

與其…A、不如…BはAとBを比較してから、Bを選んで、Aを選ばないことを表す。

1.
与其说他们是竞争对手,不如说他们是朋友。
與其說他們是競爭對手,不如說他們是朋友。
彼らは競争相手と言うよりも、彼らは友達と言った方がいい。

2.
这些东西与其放着不用,不如送给“希望工程”。
這些東西與其放著不用,不如送給“希望工程”。
これらの物をそのまま置いて使わないよりも、希望のプロジェクトとして送った
ほうがいい。

3.
天这么热,与其跑那么远去食堂,还不如在宿舍吃方便面。
天這麼熱,與其跑那麼遠去食堂,還不如在宿舍吃方便麵。
天気はこんなに暑い、あんなに遠い食堂に行くよりも、宿舎でインスタントラー
メンを食べたほうが良い。

希望工程”は、若者に対してのプロジェクト、援助、奨学金の意味合いがある様です。

間違ってたら教えてください。

 

那倒不是[中国語文法]

今日の学習

那倒不是[nà dào bùshì]

別にそうでもない。
そうではないのですか?

ここでの”倒”は否定文の中に使われ、否定の語気を和らげる。通常意見に反論したり、弁解したり、または事実を説明する場合に用いる。

 

1.你說他肯定來?拿倒不一定。
あなたは彼が必ず来ると言ったが、それは来るとは限りません。

2.我倒不是一定讓你戒菸,只是讓你別在辦公室裡抽。
私は必ずあなたにタバコを吸うのをやめさせたいのではない。ただあなたが事務室で吸うのをやめてもらいたいだけです。
  

間違ってたら教えてください。

 

 

隨著[中国語文法]

今日の学習

隨著[suízhe]

つれて,従って,共に

“隨著”はある状況が他の状況の発展、変化の原因または条件であることを表す。

1.隨著經濟的發展,生活水平有了提高。
経済発展につれて,生活水準に向上が見られた.

2.隨著社會的進步,語言也在發展。
社会の進歩によって、言葉も変わります。

3.隨著私人汽車數量的增加,這個城市的空氣污染越來越厲害。
個人の車の量が増加するにつれて、この都市の空気のよごれはますますひどい。

4.比賽場上的情況突然發生了變化,觀眾的心情也隨著緊張起來。
試合の状況が突然変化した。観衆の気持ちも緊張しだした。

 

間違ってたら教えてください。

 

誰說的[中国語文法]

今日の学習

誰說的[shéi shuō de]

誰が言ったの

“誰說的”は反語で、相手の話に賛同しない、または否定することを表す。

 

1.
A:湯姆是咱們學校最高的人。
トムは私たちの学校で最も背の高い人です。
B:誰說的?我認識一個德國學生,比他還高5厘米呢。
誰がそう言いましたか?私はドイツの学生を知っています。彼よりさら5cm高いです。

2.
A:聽說你要去英國。
聞いたところ、あなたはイギリスに行くそうですね。
B:誰說的?沒這事兒。
誰がそう言いましたか? そういうことはありません。

間違ってたら教えてください。